テレビボード、AVボード

テレビボード、AVボード

ニーズに合わせて選びたいテレビボードのタイプ

テレビを置く台は、そのままテレビ台と言われたり、テレビボードと言われたり、音楽を中心に考えたAVセットを想定してAVボードと言われたり様々。最近は大型の薄型テレビが普及して、リビングでの花形の地位(?)が復権してきている場所でもあります。

テレビボードは、背の高さで分けて、ローボード、ハイボード。更に、キャビネット部分の組み合わせができるシステムボードがあります。家を建てる方で、AVに凝っている方の中には、造りつけでシステムボードを備える方もいらっしゃいますね。特に、大型のスクリーンを置くような場合、置き家具で自分の好みや部屋のサイズにぴったりあったものを探すのはとても難しいので、どうしても造りつけになります。

リビングは、空間があるように見えて、テレビとソファの間隔や向き、間を横切れないなど制約があって、窓や他のスペースとの関係性から、意外とレイアウトが難しいものです。収納するものが多い割にお部屋が狭いという方はハイボードやシステムボードを選ぶと、お部屋の空間を有効に活用できて良いでしょう。

一方、映画をゆっくり見たいなど、リビングでのくつろぎを重視する方は、ハイボードやシステムボードは注意が必要です。オープンシェルフタイプだと置いてあるモノが目に入ってきてテレビに集中しずらいし、クローズタイプだと、上まで壁になるので、お部屋がよっぽど広くないと圧迫感を感じます。

そういう意味では、テレビのサイズとバランスの取れた、収納力のあるローボードを選ぶのは、賢い選択です。テレビ周りは、テレビやオーディオ関連の他、ビデオの備品やゲーム関連の備品など様々なものがあるので、収納は大きめがベター。ただし、横幅はテレビとのバランスもあるのと、レイアウトを考えるとあまり長すぎると、後々変更したり、引っ越しをしたりしたときに、困りますから、注意しましょう。