家具[kagu-navi.jp]ホーム > 家具テイスト

北欧・アンティーク・アジアン・カントリーなどインテリア家具テイスト

文化を知って素敵なコーディネート

「美しいお部屋にしたい。」「心地よいお部屋で暮らしたい。」新しい家に引っ越す時、誰しもそう願うことと思います。その為に、インテリアをコーディネートしてセンスのあるお部屋に、と考えるのですが、実際にやろうとするとなかなかうまくいかず、なんとなくバランスのとれない継ぎ接ぎだらけのお部屋になってしまっている人が多いのも現実。

どうすればうまくできるのでしょう?最初の願望にあった「美しい」とか「心地よい」というのはどんな事を指しているでしょう?インテリアをコーディネートするというのは具体的には何をすることなのでしょう?

コーディネーターの学校にでも行けば、色々な事が学べてスキルも身に付いていくのでしょうけれど、家具を買う為だけに、さすがにそれはできませんよね(^^;)。そこで、ここでは、コーディネートの基本知識の一つとして、テイストを揃える、という点を挙げたいと思います。

インテリアのテイストというのは、皆さんが家具を買う時に考える「北欧家具」とか「アンティーク家具」「アジアン家具」「カントリー家具」「モダン家具」などの事です。それらは、世界各地の暮らしの文化に深く関わっています。そこでの気候、土地、産業、美術など様々な影響を受けて、使われる素材や色遣い、装飾の仕方、サイズの取り方などが生まれてきます。

そして、地域性とともに、時代も関わってきます。同じ地域の文化も時代と共に変化していくからです。こうしてインテリアのテイストは、地域x時代という枠の中で、それぞれ感性や物性の特徴を持っています。

そして、人は成長する過程でそういった文化に色々な形で振れることによって、敏感にその特徴を感じ取る感性を持っています。そのため、同じテイストのものが揃った時に、そのバランスの良さから「美しい」と感じ、バラバラだと何か違和感を覚えるのです。そして、そのテイストが自分自身の持つ好き嫌いのセンスと一致した時に「心地よい」と感じます。

ただ、残念ながら、右脳的な感性を左脳的に分析して説明するのはなかなか面倒な事で、テイストの要素をボヤッと捉えている為に、具体的にそれらを実現しようとすると、漏れてしまったり、外れた要素を許容してしまったりするので、そこに「なんとなく変」が生まれます。例えて言うと「英語を聞くのはなんとなくわかるけど、うまく話せないんだよねぇ」といった感じでしょうか。

ここでは、代表的なインテリアテイストの特徴を要素に落として説明していますので、自分のお部屋づくりに活かしてみてください。

「う〜ん、なんだか面倒くさいなぁ・・・」と思った方。そういう人の為に、インテリアコーディネーターという職があり、その専門スタッフを常駐させているインテリアコーディネートショップもありますので、とりあえず自分のお部屋を綺麗にしたい!という方は、是非チェックしてみると良いでしょう。

北欧家具

アンティーク家具

アジアン家具

カントリー家具

デザイン家具

モダン家具